親子通所
親子通所について

いーちおーるの親子通所は、ことばや発達に不安のあるお子さまとその保護者が一緒に通い、共に成長していく支援の場です。
保護者の方と一緒に活動することで、子どもは安心して自分らしさを発揮でき、自信を育んでいきます。
また、子どもの「困りごと」と向き合うなかで、保護者自身が自分の気持ちに気づき、受け入れるきっかけにもつながります。
同じような思いや悩みを持つ保護者同士が本音を語り合える時間も大切にしており、子育てにほっと一息つける“居場所”を目指しています。
「一緒に学び、支え合いながら前へ進む」 そんなあたたかな時間を、いーちおーるで一緒に育んでいきましょう。
利用対象


ことばや発達に不安のある、
おおむね
1歳6カ月から就学前までの
子どもとその保護者
一日の流れ

【利用日時】月~金 9:00~17:00
【AM】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
9:00 | 個別① | 個別① | 個別① | 個別① | 個別① |
10:00 | 親子 / 集団 | 個別② | 親子 / 集団 | 個別② | スポット活動 |
11:00 | 個別③ | 個別③ |
【PM】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
14:00 | 個別① | 個別① | 個別① | 親子 / 集団 | 個別① |
15:00 | 個別② | 個別② | 個別② | 個別② | |
16:00 | 個別③ | 音楽療法 | 習字 | 個別① | 吃音教室 |
- ※上記はあくまで一例です。実際のスケジュールは、個別の相談や支援内容に応じて柔軟に対応しています。
- ※午前中は、保育所等への訪問支援を行っているスタッフもおります。

支援プログラム

-
- 個別支援
- お子さま一人ひとりの発達段階や課題に合わせて、言語聴覚士やスタッフが個別に対応します。ことばの理解・発語・やりとりの力など、具体的な目標を設定して支援を行います。
-
- 親子活動
- 親子で一緒に行う遊びや活動を通して、信頼関係の形成や親子のコミュニケーション力の向上を支援します。絵本の読み聞かせ、感覚遊び、制作活動などがあります。
-
- グループ活動(小集団)
- 同年代の子どもたちとの関わりを通して、順番・ルール・人との距離感など、集団生活に向けた力を育みます。みんなで歌を歌ったり、ゲームを楽しんだりします。
-
- 保護者サポート
- 保護者同士の交流や、子育ての悩み・不安について話せる時間を設けています。必要に応じて専門職(言語聴覚士など)からのアドバイスも行っています。
ご利用までの流れ

-
- step 1
お問い合わせ・ご相談
- まずはお気軽にご連絡ください。
サービス内容や利用についてのご質問をお受けします。
- step 1
- ▼▼▼
-
- step 2
見学・説明会(事前予約制)
- 実際に施設をご覧いただきながら、詳しいサービス内容や支援方法についてご説明します。
- step 2
- ▼▼▼
-
- step 3
お申込み
- ご利用希望が決まりましたら、必要書類をご記入のうえお申し込みいただきます。
- step 3
- ▼▼▼
-
- step 4
ご利用開始
- スタッフと一緒に安心してスタートできるようサポートしながら、サービスの提供を開始します。
- step 4